写真と出会ってから、心に残った言葉を記録します。
人によって興味を魅かれる作品は異なりますね。 by takenoko (2019-02-12 05:08)
写っている人物の歩く方向が、それぞれ違ってるのが面白いですね。 by wildboar (2019-02-12 05:28)
見る人も楽しめる写真展のようですね。 by 斗夢 (2019-02-12 05:56)
ここを出れば大通公園でしたっけ。なかなか盛況だったようで、雪まつりはニュースで取り上げていました。内地から見ると、憧れてしまいますね。 by tommy88 (2019-02-12 06:12)
おはようございます!2月も早くも中旬。こちらではこれからが寒く雪の心配が多くなります。 by Take-Zee (2019-02-12 06:39)
見た人が選ぶのが良いですね。プロ審査員だと好みが出ますから。。 by 横 濱男 (2019-02-12 07:04)
また違う感覚で選ぶのも面白いですね(^^) by 私が三人目 (2019-02-12 09:41)
おはようございます。額装・額縁(Picture frame)で印象が変わります。人間も着ているもので、印象が変わるのに似ているかも!?(=^・ェ・^=) by Boss365 (2019-02-12 09:53)
takenokoさん、十人十色ですね。 by JUNKO (2019-02-12 09:56)
wildboarさん、雑踏の人の動きはそれぞれですね。 by JUNKO (2019-02-12 09:57)
斗夢さん、結構投票をしてくれる人が多いそうです。 by JUNKO (2019-02-12 09:58)
tommy88さん、元北洋銀行ですね。雪像の規模が小さくなり、グルメ会場ばかりだと地元では評判がよくありません。 by JUNKO (2019-02-12 10:00)
Take-Zeeさん、此方も同様です。でも2月を越えると春の声が聞こえますからあと半月の辛抱です。 by JUNKO (2019-02-12 10:02)
横さん、意外な結果が出て大変興味深いです。 by JUNKO (2019-02-12 10:03)
私が三人目さん、そうなんです。見方は色々あることを痛感します。 by JUNKO (2019-02-12 10:04)
Boss365さん、私は自分の写真を少しでもよく見せようと馬子にも衣裳の心境であれこれ考えます。 by JUNKO (2019-02-12 10:07)
人により好みも違うと思いますが、意表をついた構図が新鮮な感じがして好きです(^-^) by ぼんさん (2019-02-12 12:36)
いい写真は構図とワンポイントと思わせる写真ですねえ。エスカレーターの降り口が半ば隠れているので人がまるで降って湧いて来たように見えますねえ。そしてピンクの女性。このワンポイントのおかげで写真に「色」が生まれました。かといってこれが赤や青だと違和感があるし、もしかしてピンク服の女性を待っていた? なんてことはないよね。(^^; by アニマルボイス (2019-02-12 14:02)
ぼんさんさん、人の好みはみな違ますね。違うから面白いと思います。 by JUNKO (2019-02-12 16:21)
写真展は撮影者の思いが伝わってくるのが好きです。好みでしょうかね。? by ナビパ (2019-02-12 17:49)
ナビバさん、皆さん同じだと思います。会場に立って、作者の思いが語りかけてくるような写真展は去りがたいです。 by JUNKO (2019-02-12 18:54)
ひゃあ、私だけ呼び捨てだがね(^^;。寒い北海道には住みたくないと何度も書いているので怒りをかったのかな?(^^;(^^; by アニマルボイス (2019-02-12 18:58)
アニマルボイスさん、すみません、ボケ婆さんのミスです。謹んで訂正させていただきました。 by JUNKO (2019-02-12 19:09)
アニマルボイス様(呼び捨てにしたお詫びを込めて)、かつて先輩が念じて待てば願いは叶うといった言葉を思い出しました。 by JUNKO (2019-02-12 19:12)
ははは(^^)/冗談コロッケですよー。気にしないで、また素晴らしい写真のアップお願いします。 by アニマルボイス (2019-02-12 21:08)
額装のお話聞くと、どこかの展示会に行きたくなってきました。 by KOME (2019-02-12 21:15)
KOMEさん、常づね額装で印象が違うことは感じています。展覧会に行っても写真だけでなくキャプションも含めて展示の仕方に注目してきます。 by JUNKO (2019-02-12 22:36)
見た方が、その感覚のままに選ぶ、良いですねいろいろな感性が集まって、選ぶ、、興味深いです by engrid (2019-02-13 00:07)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
人によって興味を魅かれる作品は異なりますね。
by takenoko (2019-02-12 05:08)
写っている人物の歩く方向が、それぞれ違ってるのが面白いですね。
by wildboar (2019-02-12 05:28)
見る人も楽しめる写真展のようですね。
by 斗夢 (2019-02-12 05:56)
ここを出れば大通公園でしたっけ。
なかなか盛況だったようで、雪まつりはニュースで取り上げていました。
内地から見ると、憧れてしまいますね。
by tommy88 (2019-02-12 06:12)
おはようございます!
2月も早くも中旬。
こちらではこれからが寒く雪の心配が
多くなります。
by Take-Zee (2019-02-12 06:39)
見た人が選ぶのが良いですね。
プロ審査員だと好みが出ますから。。
by 横 濱男 (2019-02-12 07:04)
また違う感覚で選ぶのも面白いですね(^^)
by 私が三人目 (2019-02-12 09:41)
おはようございます。
額装・額縁(Picture frame)で印象が変わります。
人間も着ているもので、印象が変わるのに似ているかも!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-02-12 09:53)
takenokoさん、十人十色ですね。
by JUNKO (2019-02-12 09:56)
wildboarさん、雑踏の人の動きはそれぞれですね。
by JUNKO (2019-02-12 09:57)
斗夢さん、結構投票をしてくれる人が多いそうです。
by JUNKO (2019-02-12 09:58)
tommy88さん、元北洋銀行ですね。雪像の規模が小さくなり、グルメ会場ばかりだと地元では評判がよくありません。
by JUNKO (2019-02-12 10:00)
Take-Zeeさん、此方も同様です。でも2月を越えると春の声が聞こえますからあと半月の辛抱です。
by JUNKO (2019-02-12 10:02)
横さん、意外な結果が出て大変興味深いです。
by JUNKO (2019-02-12 10:03)
私が三人目さん、そうなんです。見方は色々あることを痛感します。
by JUNKO (2019-02-12 10:04)
Boss365さん、私は自分の写真を少しでもよく見せようと馬子にも衣裳の心境であれこれ考えます。
by JUNKO (2019-02-12 10:07)
人により好みも違うと思いますが、意表をついた構図が新鮮な感じがして好きです(^-^)
by ぼんさん (2019-02-12 12:36)
いい写真は構図とワンポイントと思わせる写真ですねえ。エスカレーターの降り口が半ば隠れているので人がまるで降って湧いて来たように見えますねえ。そしてピンクの女性。このワンポイントのおかげで写真に「色」が生まれました。かといってこれが赤や青だと違和感があるし、もしかしてピンク服の女性を待っていた? なんてことはないよね。(^^;
by アニマルボイス (2019-02-12 14:02)
ぼんさんさん、人の好みはみな違ますね。違うから面白いと思います。
by JUNKO (2019-02-12 16:21)
写真展は撮影者の思いが伝わってくるのが好きです。
好みでしょうかね。?
by ナビパ (2019-02-12 17:49)
ナビバさん、皆さん同じだと思います。会場に立って、作者の思いが語りかけてくるような写真展は去りがたいです。
by JUNKO (2019-02-12 18:54)
ひゃあ、私だけ呼び捨てだがね(^^;。寒い北海道には住みたくないと何度も書いているので怒りをかったのかな?(^^;(^^;
by アニマルボイス (2019-02-12 18:58)
アニマルボイスさん、すみません、ボケ婆さんのミスです。謹んで訂正させていただきました。
by JUNKO (2019-02-12 19:09)
アニマルボイス様(呼び捨てにしたお詫びを込めて)、かつて先輩が念じて待てば願いは叶うといった言葉を思い出しました。
by JUNKO (2019-02-12 19:12)
ははは(^^)/冗談コロッケですよー。
気にしないで、また素晴らしい写真のアップお願いします。
by アニマルボイス (2019-02-12 21:08)
額装のお話聞くと、どこかの展示会に行きたくなってきました。
by KOME (2019-02-12 21:15)
KOMEさん、常づね額装で印象が違うことは感じています。展覧会に行っても写真だけでなくキャプションも含めて展示の仕方に注目してきます。
by JUNKO (2019-02-12 22:36)
見た方が、その感覚のままに選ぶ、良いですね
いろいろな感性が集まって、選ぶ、、興味深いです
by engrid (2019-02-13 00:07)