写真と出会ってから、心に残った言葉を記録します。
保育園の子供たち好奇心旺盛で、可愛いでしょうね。 by 八犬伝 (2017-07-05 23:54)
僕は全国色々行きましたが札幌は美人がめっちゃ多い^^ by aidesu (2017-07-06 00:58)
JUNKOさんの作品は「人」が入っているものが多いですよね。どのようにすれば、JUNKOさんのような作品が撮れるか気になります。じっと、待つのでしょうか。 by REE (2017-07-06 01:59)
保育園の子供たちの散歩風景を見ると孫の顔が浮かんできます。 by takenoko (2017-07-06 04:44)
日常の光景の一コマ一コマに想いを込めて見学すると見えてくるんですかね。太陽のありがたみを感じます。^^b by ナビパ (2017-07-06 06:01)
どうしてあんなに可愛い子どもたちが。憎たらしい子どもへと変わっていくのでしょうか。低俗番組のせいにはしたくないけど、悪しきものだけは真似されます。大人が悪いのでしょうね。 by tommy88 (2017-07-06 06:06)
こんにちは!最近、とっても大きな乳母車に幼児を6人くらい乗せ、数台が列をなしてすれ違います。 その車から”あっ、ワンワン!”とジュエルと私の方を見ます、そして小さな手でバイバイ。 本当に可愛いですね・・・ by Take-Zee (2017-07-06 08:04)
保育園のお散歩はこんな小さな子が、と思うような子でもちゃんと手をつないで歩いていますね。東京では公園までの道がほかにないのか、幹線道路沿いを列をなして歩いているのを見かけることがあり、ハラハラします。 by いっぷく (2017-07-06 09:22)
我が家は孫がいないので実感がないですが、小さい子供はやっぱ可愛いです(^^) by 私が三人目 (2017-07-06 15:22)
八犬伝さん、歩き始めの1歳児の仕草が一番可愛いです。今日は暑いので外でビニールのプールに入っているかもしれません。 by JUNKO (2017-07-06 15:35)
aidesuさん、え!本当ですか。そんな話耳にしたことありませんよ。 by JUNKO (2017-07-06 15:36)
takenokoさんもそうですか。私も孫を思い出して眺めます。 by JUNKO (2017-07-06 15:42)
ナビバさん、太陽の光は全てを元気に輝かせますね。今日は30度近くまで上がり、初めて汗をかきました。 by JUNKO (2017-07-06 15:44)
tommy88さん、純なものが成長とともに、純だけではなくなりますね。学校教育も間違っています。 by JUNKO (2017-07-06 15:45)
Take-Zeeさん、そんな可愛いシーンを写真に撮ることがはばかられる日本はおかしいですね。 by JUNKO (2017-07-06 15:47)
いっぷくさんそん啞子供の列に車が飛び込んだりする悲しい事件は2度と起きてほしくないですね。 by JUNKO (2017-07-06 15:49)
私が三人目さん、すぐにお孫さんお顔が見られますよ。我が家は10年かかりましたが。 by JUNKO (2017-07-06 15:50)
小さな子供は好奇心いっぱいで何に対しても真剣ですね。とてもかわいいです。 by 彩風 (2017-07-06 16:44)
REEさん、コメントがエラーになりました。今度はどうでしょう。最近は人物を入れないものも撮っています。粘る質ではないので、出会ったタイミングで撮るだけです。 by JUNKO (2017-07-06 19:51)
彩風さん、そして小さいものをよく見つけますね。 by JUNKO (2017-07-06 19:53)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
保育園の子供たち
好奇心旺盛で、可愛いでしょうね。
by 八犬伝 (2017-07-05 23:54)
僕は全国色々行きましたが
札幌は美人がめっちゃ多い^^
by aidesu (2017-07-06 00:58)
JUNKOさんの作品は「人」が入っているものが多いですよね。
どのようにすれば、JUNKOさんのような作品が撮れるか気になります。
じっと、待つのでしょうか。
by REE (2017-07-06 01:59)
保育園の子供たちの散歩風景を見ると孫の顔が浮かんできます。
by takenoko (2017-07-06 04:44)
日常の光景の一コマ一コマに想いを込めて見学すると見えてくるんですかね。
太陽のありがたみを感じます。^^b
by ナビパ (2017-07-06 06:01)
どうしてあんなに可愛い子どもたちが。
憎たらしい子どもへと変わっていくのでしょうか。
低俗番組のせいにはしたくないけど、悪しきものだけは真似されます。
大人が悪いのでしょうね。
by tommy88 (2017-07-06 06:06)
こんにちは!
最近、とっても大きな乳母車に幼児を6人くらい乗せ、
数台が列をなしてすれ違います。
その車から”あっ、ワンワン!”とジュエルと私の方を
見ます、そして小さな手でバイバイ。
本当に可愛いですね・・・
by Take-Zee (2017-07-06 08:04)
保育園のお散歩はこんな小さな子が、と思うような子でも
ちゃんと手をつないで歩いていますね。
東京では公園までの道がほかにないのか、幹線道路沿いを
列をなして歩いているのを見かけることがあり、ハラハラします。
by いっぷく (2017-07-06 09:22)
我が家は孫がいないので実感がないですが、小さい子供はやっぱ可愛いです(^^)
by 私が三人目 (2017-07-06 15:22)
八犬伝さん、歩き始めの1歳児の仕草が一番可愛いです。今日は暑いので外でビニールのプールに入っているかもしれません。
by JUNKO (2017-07-06 15:35)
aidesuさん、え!本当ですか。そんな話耳にしたことありませんよ。
by JUNKO (2017-07-06 15:36)
takenokoさんもそうですか。私も孫を思い出して眺めます。
by JUNKO (2017-07-06 15:42)
ナビバさん、太陽の光は全てを元気に輝かせますね。今日は30度近くまで上がり、初めて汗をかきました。
by JUNKO (2017-07-06 15:44)
tommy88さん、純なものが成長とともに、純だけではなくなりますね。学校教育も間違っています。
by JUNKO (2017-07-06 15:45)
Take-Zeeさん、そんな可愛いシーンを写真に撮ることがはばかられる日本はおかしいですね。
by JUNKO (2017-07-06 15:47)
いっぷくさんそん啞子供の列に車が飛び込んだりする悲しい事件は2度と起きてほしくないですね。
by JUNKO (2017-07-06 15:49)
私が三人目さん、すぐにお孫さんお顔が見られますよ。我が家は10年かかりましたが。
by JUNKO (2017-07-06 15:50)
小さな子供は好奇心いっぱいで何に対しても真剣ですね。
とてもかわいいです。
by 彩風 (2017-07-06 16:44)
REEさん、コメントがエラーになりました。今度はどうでしょう。最近は人物を入れないものも撮っています。粘る質ではないので、出会ったタイミングで撮るだけです。
by JUNKO (2017-07-06 19:51)
彩風さん、そして小さいものをよく見つけますね。
by JUNKO (2017-07-06 19:53)